入社6ヶ月目で休職した新卒ちゃんの徒然日記

求職までの葛藤、休職中の過ごし方など徒然なるままに記します☆

キラキラ新卒ちゃんが入社6ヶ月で休職してしまうまで①

こんにちは!すもまるです!

最近急激に寒くなりましたね・・・。お布団の中から出るのが大変です。通勤・通学している皆さん本当にすごい。私も社会復帰のため毎朝7時に起きれるよう頑張っているのですが、寒すぎてすでに心が折れそうです。

さて、今回は休職までの経緯についてお話したいと思います!少し長くなりますので複数回に分けて投稿していきます(_ _)

先に申し上げておきますと、私は休職という選択が正しかったのか、未だにわかっていません。まだ対処法があったのではないか、通院しながら勤務できたのでは、そもそもなぜ転職を考えなかったのか、と後悔することもしばしばです。なので私の経験が他の方の参考になるとは思っていません。あくまで「すもまるの場合」としてご覧いただければ幸いです。

それではどうぞ!

すもまるのお仕事

私が適応障害になってしまった一番の理由は、上司や先輩との人間関係・・・では決してなく、業務内容に関するストレスでした。むしろ人間関係に関しては年齢・立場に関係なく意見をぶつけ合い、新人にも発言を促してくださり、良いところは褒め、改善点は指摘し合い・・・ともう理想的すぎる職場でした。何より私の所属していた課の先輩と上司、何も分かっていない新人の私からでも分かるくらい成績ものすごく優秀だったんですよね・・・。

さて、そんな私のお仕事は求人広告の営業です。(実は前回の投稿でさらっと触れてたりします、興味のある方はこちらも是非)

キラキラ新卒ちゃんが休職に至るまで<体調編> - 入社6ヶ月目で休職した新卒ちゃんの徒然日記

具体的には、コンビニやスーパーに置いてあるフリーペーパーの求人誌、求人サイトに載せるための営業と広告作成が主な業務内容になります。どれも毎週更新しているので毎週締め切りがある、といった感じですね。お仕事の内容はある程度パターン化されているのでさほど難しいものではありませんが、とにかくスピード上げつつ、質も維持しつつ、複数のお客様の案件を同時に進める、ということが求められます。もちろん毎週ノルマがあるので、空いた時間にはテレアポしたり、飛び込み営業に行ったりもします。とにかく時間を無駄に出来ない環境だったので、基本的に残業は当たり前でしたね。大体会社を出るのが21時くらいだったかな。

というわけですもまるは営業と原稿作成に日々追われる日々の中で、だんだんと心の余裕を失っていくのです・・・。

 

キラキラだった研修期間

さて、今でこそ家の中で過ごしてばかりのすもまるですが、ちゃんと入社当初はキラキラしていました。もともと希望していた業界ではありませんでしたが、自分が納得した上で決めた会社への入社でやる気に満ちあふれていたんですよね。

そんな中迎えた4月。会社の方針や今後の展開、部長陣による各部署の業務説明、商材の説明といった座学研修、先輩達による営業ロールプレイングや営業同行といった実践型の研修にとてもワクワクしたのを覚えています。教えていただけること全てが新鮮で、知識欲が爆発して大学の講義のように質問ばかりしていました。そして、少しでも早く商品の知識を深めよう、先輩達の営業スタイルを覚えて自分の力に変えよう、そう意気込んでいました。

しかし、次第に陰りが見え始めてきたのです・・・。

心に成長が追いつかない焦り

5月。一通りの座学の研修は終わり、今までの知識を生かして営業ロールプレイング(以下ロープレ)をするようになりました。新卒は私と同期の2人だけ。そのため、先輩社員や直属の上司である課長、部長がマンツーマンで毎日指導してくださりました。もう贅沢すぎる研修でびっくりです。最前線で活躍されている方々からのご意見はとても実践的で、自分では気がつかない点が多くとても勉強になりました。だからこそ、全部できるようにしたい、と意気込みすぎてしまったんですよね。次第に自分が成長しているポイントよりも、出来なかったことばかりに目を向けるようになっていました

上手く出来ない自分にもどかしさを感じていた私は、だんだんと同じ部屋でロープレをしている同期に対しても焦りを覚えるようになります。私の営業スタイルは事前準備を念入りにし、じっくり丁寧にヒアリングを行うというもの。対して同期は最低限の準備をして、持ち前の愛嬌と素直さを生かした軽快な会話のキャッチボールを楽しむ商談スタイル。そもそもお互いの性格が違うので、比較するよりも良いところを取り入れた方が良い。そう頭ではわかっているのですが、同期の良いところを見つけていくたび、私の心は「どうして私は同期みたいに相手を楽しませる会話ができないんだろう」などとどんどん沼に嵌まってしまったのです。

そして追い打ちをかけるようにやってきた「100TEL研修」。文字通り一日100件テレアポするというもの。といっても、商談を絶対に確保しろ、というものではなく、あくまで「電話に対する免疫をつけるため」というのが本来の目的です。

実は私、友達に電話かけるのもためらうくらい電話が苦手です。相手が忙しい時間かもしれない、表情がわからない、などなど理由を上げ始めたらきりがありません。でも営業職ならテレアポは当たり前。これが仕事だから、と言い聞かせ、100件の電話に取り組みました。

しかし、広がる同期との差。同期はアポ獲得だけでなく資料送りのお約束など、とにかく実のなる成果をどんどん上げていきました。対して私は一日1件アポが取れるか取れないか。先輩曰く、テレアポでは大体10件かければ1件アポが取れるのが平均とのこと。同期との差、数をこなしても数字が動かない自分にどんどん焦っていきました。すこしでも改善できるよう、本を読んで勉強したり、トークスクリプトを何度も見直して先輩に確認してもらったり、同期がどんな風に話しているのか聞き耳をたてたりしました。でもなかなか上手くいかない。お客さんに怒られた、同期と差が広がっていく、教えてくれた先輩に申し訳ない、とぐるぐる負の感情が広がって、トイレに駆け込んで何度も吐きました。吐いて、うがいして、鏡の前で表情を作って部屋に戻る。また怒られて、泣きたい気持ちを抑えて、またかける。苦しい、なんで私は上手くいかないの、そう思っている間にいつの間にか「100TEL研修」は終わっていました。

不安で迎えた現場配属

そんなこんなで同期と比較し、自分のだめなところばかりに目を向け、不安な気持ちしかない状態での現場配属。

このころはまだ、「だめだめなのは新卒だから当たり前。もっと数をこなして、もっと改善点を見つけて、一つ一つできるようになっていけばいいんだ」という冷静な自分が残っていました。一方で、「ただでさえ役に立たないんだからすこしでも早く仕事を覚えよう、ご迷惑をかけないようにしよう」という意識も強くありました。

さらに幸か不幸か同期と異なる配属拠点。周囲から同期と比較されない安心感と、ここからは自分1人で不安なことも乗り越えなければならないという焦燥感ばかりありましたね・・・。

配属された拠点の先輩方はとても素敵な方ばかりで、新人の私を気遣ってお菓子をくださったり、社内ルールや細々とした業務を丁寧に教えてくださいました。何度でも同じことを聞いて良いからね、とおっしゃってくれた先輩の暖かさにとても安心したのを覚えています。

だからこそくそまじめな私はここでがんばるんだ!!!!はやく先輩達みたいに活躍できるようになるんだ!!!!と再び意気込み始め、自滅への道を歩んでいくのでした・・・。

次回へつづく。

 

余談

勝手に比較して焦ったりもしてましたが、同期との仲は今でもめちゃくちゃ良いです。もともと電話すると3時間以上喋ってましたが、最近私が休職中に暇してるのを知ってるので連絡頻度が増えた気がします(笑)本当に良い同期に恵まれました。

キラキラ新卒ちゃんが休職に至るまで<体調編>

こんにちは!すもまるです。

先日まで良い香りを漂わせていたご近所の金木犀が陰を潜めるようになり、冬の訪れを感じています。休職いただく以前はブラウス1枚で営業に行っていたのが嘘のようです。家で過ごす時間が長いと季節の移ろいに疎くなってしまいますね・・・。

さて、今回は適応障害という診断書をいただき、休職させていただいた時点での体調についてお話したいと思います。少し長くなってしまいますが、お付き合いいただけたら幸いです!

主な症状

診断書をいただいた時点での主な症状は以下の5つです。もちろん、人によって症状は異なると思いますのであくまで1つのケースとしてご覧いただければと思います。

こんな体調だったのに「大丈夫、新卒なんてこんなもん。まだ頑張れる。」とか当時の自分思っていたんですよね。だいぶ体調が落ち着いてきた今このように書き並べると、本当に考えが異常だったな、と強く感じています。

さて、具体的に一つ一つ見ていきますね。

1.食欲不振

現場に配属され、引き継ぎが終わり、独り立ちした7月。この頃まではまだ元気だったんですよね・・・。毎日もりもり3食食べてました。違和感が表れたのはオリンピックの開会式があった4連休の前の週。

あれ、私昼休みなんてとってたら仕事終わらないよね???給料泥棒じゃん。

求人広告のお仕事って、連休前後がものすごく忙しくなるんです。新卒社員の私もそれは同じ。自分でお客さんを回って、原稿作って、発行する。場合にもよりますが、アルバイト・パート募集のお客さんって突然連絡きて最新号に載せたい、とおっしゃることが多いんですよね。ご連絡いただけるのはとっても嬉しいことなのですが、連休がある=営業日が少ない、ということで必然的に大忙しになるんです。

ベテランさんも忙しいこの時期。業務内容は一通りわかるし、1人でもできる。先輩達もっと忙しそう。

ということで「昼休み返上すれば終わる!!!」とか思って、ファミレスでご飯が運ばれてくるまでの間を使って仕事してました。それがだんだん「ご飯5分で片付けて原稿2本終わらせよう」へと変わり、最終的には営業車の中で野菜ジュース1本を片手に公園の駐車場で原稿作成してました・・・。それでお腹がなぜか満たされてたんですよね。正確には空腹を感じていなかった

「ただでさえ仕事が遅い新卒なんだから、休んでいる暇なんてない。」一度も上司や先輩にこんなこと言われたことありません。でも、自分の中でこんな声がずっと聞こえているんです。

こうしてお昼ご飯を食べることがなくなり、残業後帰宅しても夕飯食べる気力はもちろんなく、朝ご飯食べる暇があったら寝ていたい・・・となり、気がついたら一日1回、お腹が空いた、と感じるタイミングでコンビニでかった菓子パンをかじる、といった生活になっていました。

そんなこんなで入社から6ヶ月で体重8キロ落ちました。入社時に買ったお気に入りのスーツ、ズボンのサイズが合わなくなってしまって当分着れそうにありません😢

 

2.熟睡できない

食欲が無くなり始めたのと同じ頃、睡眠に悩まされるようになりました。気がついたら「熟睡出来なくなっていた」。鬱や適応障害になる方で不眠に悩まされている方は非常に多いようです。なので眠ることができているだけ私はまだ軽傷だったのかもしれません。私の睡眠は曜日によって大きく異なります。具体的にはこんな感じです。

<日曜日>

「明日は仕事だ、早めに寝よう」と22時に布団に入るも2時間おきに目を覚ます。普段は気にならない近隣住民の声やテレビの音、電話の声、ケンカしている声、車の音、救急車のサイレン、すべてが気になってしまい、なかなか寝付けることが出来ませんでした。もちろん、熟睡出来ていないので朝の身体はめちゃくちゃ怠いです。

<平日>

仕事での疲れから一瞬で寝落ちます。寝てるはずなんです。でも、朝起きると身体がバキバキ。寝たはずなのに昨日よりもっと疲れている気がする。もっと睡眠時間を長くすれば良いのでは、とご飯も食べず、風呂にも入らず、最低限化粧落として歯磨きだけして、帰宅から10分でベッドイン。なのに朝起きるとやっぱり身体はバキバキで、頭がぼんやりする。おそらく寝過ぎだったんでしょうね。気がついたら平日の睡眠時間は10時間になっていました。文字通り「家=寝る場所」状態です。

<土曜日>

仕事の疲れをとろう、とにかく休もう、現実見たくない、と思い、一日中ベッドの上から動いてません。しかもちゃんと目を閉じれば寝れるんですよね・・・。眠れない、という人に比べたら贅沢すぎる悩みです。でも本当に眠る以外のことが出来ない。スマホを触ることさえ疎ましい。動くのは排泄と水分補給だけ。最長22時間くらい寝てたことあったかな・・・。人間ってこんなに眠ることが出来るんだ、とか思ったりしました。

そんなこんなで一応睡眠は取っていました。取っていましたが質が悪すぎてむしろ疲れを蓄積していたような気がする・・・。生活習慣大事です。

 

3.吐き気・動悸

私が一番きつかったのはこれかもしれません。吐き気と動悸。状況は主に3つです。

①出社前 ②仕事中 ③食後

<出社前>

まず毎朝嘔吐えずいてました。クローゼット開けて着替えようとするたび「おえっ」、8時40分の数字(出社5分前)を見て「おえっ」、道路を歩いていて「おえっ」って感じでカエルかな?ってくらいおえおえしてました。それでも8月くらいまでは嘔吐くだけで吐いてはなかったんですよね。本格的にトイレに籠もるようになったのは9月ごろからでした・・・。朝ご飯もほとんど食べず、夕飯もほとんど食べず、出すものなんてほとんど無いはずなのになんかちゃんと出たんですよね・・・。気持ち悪い、と思いながらも脳裏にあったのは「私臭くないかな?お客さんに迷惑かけられない」と「やばい、こんな時間にトイレ籠もって会社間に合うかな」だったのは本当におかしな話です。

<仕事中>

続いて仕事中。新規営業とルート営業両方やっていたのでとにかく電話をかけまくる日もそれなりにあったりします。もともと相手の顔が見えない電話が苦手な私。迷惑だろうな、と思いつつ仕事だからとかけまくり、アポが取れない焦りとガチャ切りや怒鳴り声でどんどんメンタルが削られ、そそくさとトイレに駆け込んでました・・・。かといって外回り営業していると、道路に設置されているお客様の企業名の書かれた看板を目にして動悸が走り、これまた嘔吐く。車の中で吐かなかった私えらい。特にテレアポして怒られた企業さんの看板と、せっかくご依頼いただいたのに求人の応募に結びつかなかった企業さんの看板は地雷でしたね・・・。一時期念のためのビニール袋を車に常備してました。

<食後>

そして食後。たまに先輩方とお昼をご一緒させていただいていたのですが、さすがに野菜ジュースだけというわけにもいかず。少なめのメニューを選んでもやっぱり胃がびっくりしちゃったみたいで、怪しまれないタイミングを見計らってトイレに駆け込んでました。お誘いいただいてものすごく嬉しいのに、楽しみたいのに、こんな自分の身体のせいで楽しみきれないのが本当に悔しかったです。

 

4.涙が出てくる

すごいですよね、涙って勝手にでてくるんです(笑)

幸い、私は軽傷の内に診断書をいただいていたので自制が効かずに職場で泣く、ということはほとんどありませんでした。(たまーに自分の仕事の出来なさが悔しくてトイレで泣いてましたが)

でもやっぱり1人になると油断してしまって、営業車運転しながら涙出てくるんですよね。あれ?って思うんですけど、涙流すことで負の感情もあふれてきて。

「なんで私はだめだめなんだろう」「どうして教えて貰ったことを生かせないんだろう」「先輩達の足を引っ張っているのは私だ、もっと頑張らなきゃ」「頑張らなきゃ、頑張らなきゃ、頑張らなきゃ、頑張らなきゃ・・・頑張るってこれ以上どうしたらいい・・・?」

今思うとよく事故を起こさなかったな、と反省しています。

車の中でどれだけ泣いても、お客さん先では笑顔でいなければならない。明るい元気な新卒ちゃんでいなきゃいけない。だってスキルも経験もない新卒ちゃんを信頼してもらうには元気と誠実さが大事だから。職場内でもそうです。先輩や上司みたいな営業マンになりたい、迷惑をかけたくない、すもまるちゃんが入ってくれて良かったと思って貰いたい。そのためには明るく、素直に、元気のある姿を見せよう。辛さは甘えだ。頑張れば結果はついてくる。成長していける。そうやって自分の負の感情に蓋をして、むりやり明るい自分を持ってきて、振る舞って、そんなことを繰り返していくことで自分の身体と感情に負荷をかけていたんだろうな、と思います。

 

5.人との交流を過剰に避ける

自分の感情に蓋をした振る舞いばかり続けて疲れていたからか、プライベートで人と会うことが0になりましたね・・・。それでも7月までは毎週土日に県内の友達と会っていたり、友達とオンラインゲームをしたり、LINEはその日のうちに返信したり、と交友関係を大事にしていたんです。もともとフットワークが軽く、緊急事態宣言前は1人飲みとか1人旅とかしていろんな人とお話するくらいアクティブだったはずなんですけど、気がついたら引きこもり。LINEやDMの返信なんて1週間に1回出来るか出来ないか。たまに忙しすぎて返信できない旨の投稿をTwitterにあげたりしていたので、友達からはとにかく心配されていました。

それでも一応、親とは毎晩電話していました。といっても会社からマンションまでの10分くらいの間ですが。親曰く、電話しても返事が虚ろだし、ため息と辛い、死にたい、なんでこんなにダメダメなんだ、という言葉しか出てこなかったらしいです。だったらしい、というのは電話した内容を私が何一つ覚えていないから。とにかく人の声を聞いて安心したかったんでしょうね。20歳を過ぎた娘が親に甘えるなんてお恥ずかしい話です。

今思うと、友達と連絡取っても余計に心配をかけてしまう、楽しい会話を提供できないし楽しい話に乗ることができないことがわかっていたからこそ余計にコミュニケーションを避けていたのかもしれません。

余談ですが、コミュニケーションを避けるようになったのと同じ頃、趣味というものが私の中から消滅しました。お酒も酔いが覚めたらもっと辛くなる。珈琲も紅茶も、準備にかかる手間暇が面倒くさい。アニメもゲームも、現実世界との乖離で辛くなる。好きなものを全部避けていたら、やりたいこと、好きなこと、楽しいこと、全部忘れてしまいました。

実は、今もよく分かっていません。産業医と主治医に「休職中は好きなことをやりなさい。」と言われても、好きなこと・・・?となっていました。やることがわからないから自己啓発本とか、売れる営業マンになるためには!みたいなサイトばっかり見てましたね・・・。とにかく仕事のことしか頭になくて、すもまる個人としてやりたいこととか全くわからなかったです。最近ようやく「楽しい」「挑戦してみたい」という感情が自分の中に戻ってきた気がします。

 

まとめ

長くなってしまいましたが、休職に至るまでの体調はこんな感じです。

今は3食食べられるようになり、仕事以外のことも考えられるようになりました。もちろん熟睡できていますし、本当にありがたいことに多くの友達が一緒に遊んでくれています。

正直、吐き気・動悸に関してはまだまだです。自社商品のCMや冊子を見かけると動悸が止まらなくなりますし、お客様のお名前を見ると身体が一気に強ばります。

まだ復職するか退職するか決められていませんが、どちらにせよ尊敬する上司と先輩方、そしてお客様にご迷惑をおかけしないような形を取りたいと思います。

もしこんな状態で辛い、でも頑張りたい、という悩みを抱えているかたがいらっしゃいましたらお話を聞くことはできますのでお気軽にご連絡ください。

ご覧いただきましてありがとうございました!

休職中新卒ちゃん、初めてブログ書いてみた

初めまして!新卒6ヶ月にして早くも休職してしまったお豆腐メンタルの「すもまる」と申します!ここでは休職までの葛藤や休職中の過ごし方、大学時代の就活などなどざっくばらんに書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします☆

すもまるについて

改めまして、ブログ初心者のすもまると申します!

新卒入社で法人営業をしていましたが、現在適応障害という診断により休職させていただいております。

趣味は酒、珈琲、茶を飲みながら本を読むことで、将来の夢は適度な田舎で猫を飼いながら自給自足を営む魔女のような暮らしをすることです☕

あとアニメとマンガも大好きです♡

まだまだ不慣れな点も多いですが、三日坊主で終わらないように頑張ります!

 

ブログを始めた理由

ブログタイトルにあるように、現在私は憧れて入った会社をたった6ヶ月で休職してしまっています。

職場の人間関係よし、通勤距離よし、お給料よし、とかなりのホワイト企業だったのですが、完璧主義かつ真面目ちゃんという性格が災いし、自分を勝手に追い詰めて適応障害となってしまいました・・・。

本日ちょうど休職中1ヶ月目となり、日常生活をようやく送ることができるようになってきたので、「ホワイト企業なのにくるしい」「新卒でつらいと感じるのは甘えかしら・・・」「就活全然うまくいかない・・・」と悩んでいる方に読んでいただけたらな、と思いブログ始めてみました。

私と同じように困っている誰かの拠り所になれれば幸いです☆

 

そもそも「ホワイト企業」「ブラック企業」ってなんぞや??

正直、私は法的に問題が無い限り「ブラック企業」「ホワイト企業」の定義なんて人それぞれだと思っています。なのでここでは私の記す「ホワイト企業」は『私(あなた)自身にとって好条件である職場』とさせてください。

上述したように、私にとってのホワイト環境は「給料」「人間関係」「通勤距離」の3つです。でも、中には「残業無し」「在宅勤務」「転勤無し」など他の条件を大切にされている方もいます。

世の中全員のニーズを満たしている職場環境なんて存在しないと思いますし、経験積むごとに価値観は変化すると思いますので、あくまで『今働いているあなたにとって好条件である職場』がここでの「ホワイト企業」とさせてください☆

逆にあなたにとって辛い環境でしかなければそれはあなたにとっての「ブラック企業となるのではないかな、と考えています。

会社人経験1年未満のペーペーの戯れ言かもしれませんが、このあたりいろんな人とお話できたら面白いな、と思うのでコメいただけたら嬉しいです,゚.:。+゚

 

ただし!!!「私自身」にとってのホワイト企業だからってポジティブ要素しかないわけではないです!たった1つのネガティブ要因がポジティブ度を上回ってしまうこともあります!辛いもんは辛いんです!!!!

私は好条件の職場だから辛くても我慢・・・!!!!!働くのはとっても辛いことなんだ・・・!!!と頑張り続けて適応障害になってました!!!

 

おわりに

長々と持論を語ってしまいましたが、基本的には「休職について」「就活について」「休職中の時間の過ごし方」などを雑記していきます。

きっと中には「新卒で休職なんて甘えだ」というお叱りの声もあるかと思います。

実際、否定しきれない自分もいます。でも、このお休みの期間は確かに私に必要でした。今までの自分は本当におかしくなっていた。

今後のことはまだ全然考えていませんが、私のブログが誰かの励みになれば幸いです。

よろしくおねがいします!